最近はコロナウイルスの影響が減少しているため、税務調査が大幅に増えております。
税務調査が心配な方、税務調査が発生した方は一度ご相談ください。
一昨年と昨年は税務調査が少なかったので、3年から5年遡って追徴課税されるとかなりの金額となります。
湘南地域(平塚市、茅ヶ崎市)を主に小田原から横浜市まで対応致します。
現在、新規のお客様の募集を停止しております。
現在、相続税のご相談について募集を行っています。
税理士報酬は25万円から対応しております。
お気軽にお問い合わせください。
従業員の人数が5名以上になると、経営者一人で会社の利益や資産、負債についての経営状況を把握することが困難になります。
事業年度の開始時に今期の経営予測し、毎月の月次決算で予測値と実績値との差異について検討すると良いです。
年に一回の決算時に大きな赤字を計上することを回避することができます。
日比事務所では、一緒に働いていただける仲間を大募集しております。
通常業務に加え、コロナウイルスによる影響を受けた小規模事業者の支援業務が増加しています。
詳しくは下記をクリックしてください。
日比が所属する「起業を応援する税理士の会」が
「ゼッタイ得する会社のつくり方、はじめ方」
を出版しました。
是非ご相談ください。(初回無料)
ご面談頂いた方には、この本を差し上げます。
一緒に良い会社を作っていきましょう。
個人事業者も大歓迎です。
年間20社以上の実績があります。
令和2年度確定申告した人は、日比税理士事務所に確定申告書をお持ちいただき法人成りについて検討してみませんか?
個人では所得税、法人では法人税と適用される税法が異なります。当然納税額など異なってきます。法人にした方が納税額が少なくて済むかもしれません。
是非ご検討ください。
法人成りしたほうが有利になる可能性が高い場合は以下のいずれかに該当する場合です。
お問い合わせから『売上金額 従業員数 所得金額』 をご連絡いただければ
メリット、デメリットを丁寧に説明させていただきます。
平成29年11月1日より事務所を移転しました。
新住所は
〒254-0042
平塚市明石町12-10 マリーナコート湘南平塚2階店舗です。
以前の事務所から徒歩3分の場所です。
不明な場合はご連絡ください。
↑左の階段をおあがりください。
湘南・平塚地域では少ない太陽光発電の税務に対応いたします。
太陽光発電設備は特殊な会計処理や税務処理を必要とします。
認定支援機関の資格を取得しているので、下記の償却資産税の軽減特別措置の提出代行も行っています。多数の提出実績がございますので安心してご相談ください。
償却資産税が3年間免除される
今年の途中から実施されていますが、
既に約10件申請しましたが、すべて無事認定を受けています。
(2000万円の物件:3年で償却資産税が約70万円→0円)
これから太陽光発電投資を始めようとする人、既に太陽光発電設備を始めている人は是非ご相談ください。
法人税、所得税、消費税、償却資産税の観点からアドバイスさせていただきます。
販売業者の公表する太陽光発電投資のシュミレーションは予測であり実績とは異なります。第三者の立場からご説明させていただきます。
日比も現在太陽光発電設備を3基保有しているので、お力になれる自信があります。
太陽光発電に係る税理士報酬は
個人所得税の確定申告料は 基本料10万+太陽光発電一基につき+2万円
消費税申告 基本料2万円 (消費税還付 太陽光発電一基につき+5万円)
償却資産税3年間免除の
生産性向上特別措置法にかかる先端設備等導入計画申請 一基につき10万円
(申請が認定された場合のみ)
太陽光発電販売業者様のご連絡もお待ちしております。
平成28年分(平成29年2月16日~3月15日提出)の個人事業の確定申告には、マイナンバーの記入が義務付けられています。現在、この機会に法人成り(会社設立)する方が多くいらっしゃいます。会社設立には通常2週間程かかります。法人の通帳、クレジット、社会保険手続は会社設立後に行いますので、余裕を持った会社設立日をお勧めしています。
日比事務所では、月に2件限定で 会社設立サポートを行っています。
日比事務所では、融資サポートを行っています。キャッシュフロー(現金の流れ)は利益金額より大事です。利益がでていても現金がないと倒産します。(黒字倒産)
融資を検討している方は、当事務所にご相談ください。日本政策金融公庫とも提携していますので、事業計画書の作成のサポートも行います。
資金の余裕こそが事業の成功の鍵となります。
お客様は資料をご準備頂くだけで、他はすべて当事務所が処理をします。
*資料がそろわないお客様はお断りさせて頂く場合がございます。
ホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
代表税理士の日比 亮太郎(ひび りょうたろう)と申します。
当事務所では、個人事業主や中小企業の経営者、相続税のお客様など幅広い分野について全力で支援いたします。
決算・確定申告などお気軽にご相談ください。
当事務所のサービスが皆さまのお役に立てることを願っております。
個人事業の課税期間は1/1~12/31です。個人事業主の皆様は令和2年度の利益金額を把握してますでしょうか? 所得税は利益金額に応じて確定します。利益金額を把握していない場合、高額の所得税が既に発生している可能性もございます。節税対策も12/31までに行わなければならないものが多いです。令和3年度に入ってからは節税対策も限られてきますのでお早目のご相談お待ちしております。
認定制度は、税務、金融及び企業財務に関する専門的知識や支援に係る実務経験が一定レベル以上の個人、法人、中小企業支援機関等を、経営革新等支援機関として認定することにより、 中小企業に対して専門性の高い支援を行うための体制を整備したものです。
当事務所が認定されたことにより
のお手伝いができるようになり、より一層お客様のお 役にたてればとかんがえております。
平塚市では、平塚市役所で毎月税務相談を開催しております。7月の税務相談員をお引き受け致しました。たくさんの人にお越し頂き、日比にとっても良い経験となりました。
来年3月も税務相談員になっておりますので、ご質問のある方は是非平塚市の税務相談までお越しください。
お客様のご要望により、決算申告のみの年一回の契約プランをつくりました。
「決算・申告パック」108,000円~
「決算・申告丸投げパック」158,000円~ (記帳代行込)
決算時期が到来したが何もやっていない法人様におすすめです。
申告期限間近なケースにも対応いたします。
顧客満足度の向上に努めます。
お客様の中には、「税理士事務所は何をしてくれるところなのだろー」と疑問を持っている方もいらっしゃると思います。
「年に一回確定申告のときだけ頼むところ」
「毎月試算表を持ってきてくれるところ」
「私には全く関係ないところ」
など様々な意見がございます。
税理士業務は 試算表の作成、記帳代行、給与計算、資金繰り計画など様々なサービス提供を行っています。
税務申告について「正直めんどうだな、大変だな」と感じるお客様も多いのではないでしょうか。
当事務所では、税理士事務所がもっとお客様の「身近な存在」になり一人でも多くのお客様のお手伝いができればと考えております。
当事務所では事業を一人で行っている個人や法人のお客様を大切にしております。
書類の保存方法から丁寧に指導いたします。
また開業したばかりのお客様も経理・税務・資金繰り等不安なことが多いと思います。
安心してご相談ください。税理士が一緒に解決いたします。
開業後3年以内に廃業する確率はとても高いです。はじめの3年が勝負となります。
税理士に依頼する必要があるかどうか不明な方もご連絡ください。
(事業経営者の方、開業予定者、サラリーマン、年金受給者の方など)
決算期限が迫っているお客様にも対応しております。
当事務所ではご提供するサービスごとに料金表を作成しております。安心してご依頼ください。サービスを明確化することにより法人月9,800円~と低料金の実現いたしました。
一般的な税理士事務所では無資格な職員が訪問しますが、当事務所では、訪問又は来所頂くときは責任をもって税理士が直接対応致します。
代表税理士は40代前半で他業種出身です。皆様の「わからない、知らない」という気持ちが理解できます。基本的なことから丁寧にご説明させて頂きます。
お客様は税理士に何を求めていらっしゃるでしょうか。お客様の求めるサービス内容をじっくりお聞かせください。ご要望に応じてお客様に適したサービス提供させて頂きます。
販売業者、卸売業、小売業、不動産業、建設業、広告業、梱包運送業、サービス業、農業、製造業、理容業、美容業、飲食店業、歯科医師業など様々な業種に対応しております。
平塚市・茅ヶ崎市・藤沢市・大磯町・二宮町・小田原市・大和市・海老名市・厚木市
横浜市・相模原市等(平塚市から電車・車で1時間程度)
日比事務所ではお客様にご来所いただく場合が多いです。
(専門書やパソコンが事務所にあるためその場で適切アドバイスできるからです)
ご希望によりご訪問もさせていただきます。
JR平塚駅 西口から徒歩5分